■いやあねぇ、バイトで使ってた靴の底が抜けてたんですよ(どうなのそれ)
それでも接着剤でくっつけながら何とか使ってたんですが、やはり人の力に接着剤は負けてしまうわけで。
新しい靴、買って来ました。

上野で宝くじ売り場のおばちゃんが気さくそうな人だったので、スクラッチ買ってみた。
結局は外れちゃったんだけど、楽しくお話できて、飴くれて、プチあわせな気持ち。
世の中明るくなりますように。

どうも、瑪瑙利掬です。


■今日も嫌いな某PC授業。
どうやらあの先生は、あたしが特別嫌いなんじゃなく、文学部が嫌いみたいだ。
自分理系だからですかね。経済だったか法学部の人には、何でか優しいし、名前も覚えてる。
あたしなんか、「そこの女性」呼ばわりですからね(女子一人だっちゅうの)
今日も軽くけなされて、朝から怒り心頭の瑪瑙さんなのでした。


■てか、今日は授業運なかったなぁ。
あともう一つの3限の授業には、デモを起こしてる学生が入り込んできててずっと「今の社会はおかしいと思いませんか。これは皆さんに関係することなんですよ」って洗脳かけてくるし。
今日はやたらとしつこく、いつも通りチラシや新聞を配るだけでなく、教室にいる男子学生に意見を訊いてました。
女子学生は面倒だとでも思ったんですかね。誰にも話しかけねぇでやんの。
訊かれた人も興味ありませんとか首振って適当に濁してる人とか多かったけど、あたしが尋ねられたらひとこと、くたばっちまえアーメン迷惑です出てってくださいとか言ってみたい。
うるさくて本も読めないんだもん。
それでも彼らは納得したらしく「またこんな討論を繰り広げたいと思います」「来週もまた来ます」と言って去っていきました。
もう来ないで欲しい。
うちの学校、警備員さんいるのになんで入ってくるんだろう。
大学内に入るときはデモ参加者じゃないよ風を装ってるのか、何度か見たことあるんですが警備員さんと仲良さげなので、入れてもらえるのか。
この人たちのせいで、あたしたちは学校出入りするのに一部の通路使えなくなってるのに。
世の中って理不尽だ。

コメント