妹の結婚。

2021年3月23日 日常
昨日、母と一日お出かけデーでした♪
最初は服買うだけだったところから、私の家の近くでいいから御朱印もらいに行きたい!という母の頼みで某神社へ。
その流れで、ちょっと電車乗った先にある子孫繁栄で有名なお寺に向かい、合間には途中で見つけた別の神社にも行きました。
結局3つくらい行った(笑)全然ついでじゃない。
子孫繁栄で有名なお寺に向かう途中、最近は妹がいつ「結婚します」って言いだすかハラハラワクワクしていると母に言ったところ、
実際そう言われたらどうする?と聞かれまして。
まぁ、私が口出すことじゃないし、おめでとうってお祝いするよね。って言ったら、

本当に妹の結婚が決まっていた。

しかも先週のホワイトデーの日に。
おまけに、母上への連絡、ラインで2行だけだったらしい。
クールすぎるぜわが妹。

まぁ、夏に同棲を始めた時からある程度覚悟はしていたし。
けどさみしいなー。
彼氏さんは新潟の人らしいけど、妹の職場は千葉だし、彼氏さんの職場も東京だし、特に遠くに引っ越すわけでもないと思うんだけど。
赤ちゃんのころから知ってる妹が、お嫁に行っちゃうことがさみしいのかなぁ。
まあたぶん何より母がさみしかろう。
私との御朱印巡りで心を静めているようですし(笑)
父と出かければいいじゃんーって言っときましたが、どんなに仲良しの夫婦でも、年がら年中一緒にいるのはしんどいみたいだ。
GWに一日でもいいから帰ってきてって頼まれてしまった(笑)

そして今年の秋には祖父母が90になるので(祖母8月生まれ祖父10月生まれ)
コロナの影響でまだやっていない弟のお嫁さんのお披露目と、妹の婚約者のお披露目を同時にやるみたい。
現状妹の結婚の日取りは決まってないみたいですが、さすがに秋までには予定くらい決まってるだろうとのことで。
絶対私何か言われるんだろうなぁぁぁ。
母は私にも相手見つけてほしそうだけど、「まぁ結婚がすべてじゃないしね」と一応多様性認めてくれる感じなのですが、じいちゃんばあちゃんにそれが通用するわけないし。
けど、急いで彼氏作ってもいいことなさそうだしなぁ。
現状気になる人、というかこの人めっちゃ面白いなって意味で好きな人はいるんですけど、恋愛かどうか言われるとまた別問題です。


面白かったのが、妹もこの間実家に彼氏と一緒に来た時(お雛様見に来たんだって)、必死にばあちゃんから彼氏を隠したんだそうな(笑)
弟のお嫁ちゃん(当時彼女)が過去きたときは、キッチンに身を潜めてもらったり、ばあちゃんが見つけた女物の靴を母上の靴とごまかしたりできたんだけど、
妹の彼氏さんは身長193cmもあるそうで、身を潜めるのもほとんど無理(靴も父上のとは言い難い)
そのため、必要以上に妹がばあちゃんのところに会いに行って、私たちの家のほうに来させないようにしたんだそう(笑)
まぁ、見つかると面倒だもんな。

凄いのは、弟のお嫁ちゃんも、妹の彼氏さんも、面白がってたんだそうな。
普通、恋人の実家に行って家族の一部に隠れるってどんな家なんだと思いそうなもんだけど。
わが実家は、どんな状況でも楽しめる人となら婚姻関係を結べるようです(笑)

コメント